「ハイクオリティーな空撮用ドローンを購入したので、おすすめを教えて欲しい!」
「ドローンの人気商品が知りたい!」
そんな方に向けて今回の記事では、ハイクオリティーな空撮ができるおすすめのドローンを紹介していきます!
皆さん、どうもこんにちは。
ドローン初心者の悩みを全力サポートするドローンスクール、ドロチケ!の講師をしていますです。 しょうま
SYSTEM5 (評価:)
ドローンが壊れた際や定期点検・メンテナンスも無料で行える。ドローンを大切にしたい方はSYSTEM5がオススメです!
SYSTEM5では様々なドローンやカメラが販売されおり、HAWK-SELECTSHOP (評価:)
どの販売サイトより安く手に入れることができるのが魅力的です!
最近話題のドローン専門販売サイト。ドローンが最大26,000円引きで売られており、個人で運営している分、DJI (評価:)
定価でいいからDJIで直接買いたい方はDJI販売ストアで購入しましょう。定価で販売されているので上の2つより高くつく。
Amazon (評価:)
Amazonに既に登録している方は登録不要で購入することができるが、DJIストア同様にセールがない為、あまりオススメできない ちなみにドローンはレンタルもできるよ!「

ドローン大手メーカー

お菓子だったらロッテやグリコ、車だったらトヨタやホンダのようにドローンにも大手製造メーカーが存在しています。
ここではドローンを製造している有名大手メーカー3つを紹介していきます!
DJI

現在、日本で使用されているドローンの7割以上を占めているのがDJIのドローンだとも言われています。
DJIのドローンの人気シリーズとして以下の二つが挙げられます。
- Phantomシリーズ
- Mavicシリーズ
DJIのドローンは、特にセンサーが優秀なので、初心者の方にも安心して使ってもらえます。
Parrot

Parrot社はデザイン性の高いドローンが有名です。
そのデザイン性から日本国内にもファンが多く、Parrot社のドローンは美しいと言われています。
Parrotでは主にホビードローン(200g未満のドローン)を中心に開発されており、ドローンの操縦性が高いと言われています。
有名な機体として、「AR.Drone」が挙げられます。
3D Robotics

3D Roboticsはアメリカで製造しているドローンメーカーで、アメリカ政府機関とも提携しています。
スマホでドローンの操縦が可能な「スマートドローン」を世界で初めて開発しました。
また、いち早く低価格路線を打ち出すなどのアクションを起こすため、ドローンのパイオニアとも言われています。
現在は、日本だとほとんど使われいませんが、アメリカでは人気が高いため、近い将来日本でもドローンが販売される可能性もありそうです。
初心者向けドローンと空撮用ドローンの違い

以前こちらの記事で初心者向けドローンを紹介しました。

これらのドローンと今回紹介するドローンとの大きな違いは「画質」です。
やはり値段が上がれば上がるほどドローンについているカメラの性能は高くなり、その分綺麗な映像を撮ることができます!
もし、画質にこだわりがある方や空撮用のドローンが欲しい方は初めから空撮用ドローンを購入することをおすすめします。
購入前に確認する比較ポイント!

購入前に確認する比較ポイント①画質
せっかくドローンを購入するなら「画質」はやはりこだわりたいところです。
安いドローンは高いドローンに比べると画質が低くなってしまい、自分が撮りたかった空撮映像が撮れない場合があります。
4KとHDの動画とでは、やはり映像の質が違いますので、ハイクオリティな動画を制作したい方は空撮用ドローンの購入をおすすめします!
購入前に確認する比較ポイント②バッテリー
ドローンを購入する際はバッテリーの持ちも確認しておきましょう。
ドローンの空撮をするために外出したものの、十分な空撮ができずに帰宅してしまうことは非常に悲しいです。
一個のバッテリーで20分ほど持つと十分なフライトはできますので、空撮を楽しみたい方は20分以上飛ばせられるドローンを購入することをおすすめします。
また、ドローンのバッテリーはオプションパーツとして買える場合がありますので、本体の購入と合わせて予備のバッテリーを2、3個持っておくと良いかもしれません。
購入前に確認する比較ポイント③安定性
電波が乱れることが多いドローンも多く存在しています。
ここで紹介しているドローンは比較的電波が良いドローンなので安心して購入できますが、ドローンを購入する際はレビューや体験談をしっかり確認することをおすすめします。
おすすめドローン3選

おすすめドローン①Mavic Mini

Mavic Miniの最大の特徴は「航空法の一部が免除される」というところ。
これは非常に大きな特徴で、これによりドローンをよりカジュアルに使えるようになりました。
また、そんなMavic Miniは2.7K撮影が可能で、200g未満のドローンの中で一番おすすめの機体となっています。
詳しいスペックやレビューはこちらの記事で紹介していますので、気になる方はどうぞ!
関連記事
mavic mini徹底レビュー!スペックや価格を他のDJI製品と比較!

おすすめドローン②Mavic Air

Mavic Airはスマホサイズのドローンで、非常に軽いのが特徴です。
そんな軽いMavic Airですが、4K撮影も可能なので旅行に行く際にぴったりの商品となっております。
また、最大飛行時間も21分なのでより長く空撮を楽しむことができます!
Mavic Airの詳細もこちらで解説していますのでご覧ください!
関連記事
Mavic Airみんなのレビューは?ProやMiniなどとの比較も!

おすすめドローン③Mavic2

Mavic2にはProとZoomというモデルが販売されています。
Mavic2 Proは「画質」、Zoomは「ズーム」という特徴があり、とにかく綺麗な絵が撮りたい方は「Mavic2 Pro」他のドローンと違った映像を撮りたい方は「Mavic2 Zoom」がよいでしょう。
Mavic2 Proは2000画素なので、空撮用ドローンの中でダントツ高画質なドローンです。
詳しくは下記の記事をご覧ください!
関連記事
なぜ、あのMavic2 Proは、人気なのか?5つの特徴をあげてその理由に迫ってみた!

おすすめドローン比較表

本体写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
価格 | 194,000円 | 162,000円 | 105,820円 | 46,200円 |
重量 | 907g | 905g | 430g | 199g |
有効画素数 | 2000万画素 | 1200万画素 | 1200万画素 | 1200万画素 |
解像度 | 4K | 4K | 4K | 2.7K |
動画撮影モード | 4K 30fps | 4K 30fps | 4K 30fps | 2.7K 30fps |
最高飛行速度 | 72km/h | 72km/h | 68.4km/h | 46.8km/h |
最大飛行時間 | 31分 | 31分 | 21分 | 18分 |
ズーム | × | ○ | × | × |
特徴 |
ハッセルブラッド社のカメラを搭載し、今までのドローンの映像がさらに美しく進化しました! そして、センサーが「前後左右上下」全てに対応しているので、自動回避・自動追尾の精度が非常に高いドローンです。 |
光学2倍、デジタル2倍(HD時の無劣化超解像ズーム)の計4倍のズームが可能な非常に珍しいドローン。 ズーム機能によって中望遠域を使用した新たな映像表現が可能となっています。 また、Mavic2 Pro同様に全方向の障害物センサーが搭載されているので、障害物の検知能力も非常に高いです。 |
折りたたむとスマホのサイズになっており、携帯性にとても優れています。 この小ささでも4Kの撮影可能で、前後・下方向への障害物センサーも搭載されています。 また、手のひらを使って飛行を指示する「スマートキャプチャー機能」が人気。 飛行や撮影だけじゃない、新たな楽しみ方を提供してくれるドローンとなっています! |
2.7Kと十分なカメラ性能も持っている200g以下のドローン。 「航空法」の一部の規制対象が免除され、気軽に空撮が可能。 また、軽量ながらも18分の飛行時間を確保し、トイドローンの中では間違いなく1番スペックが高いドローンです。 |
まとめ

今回は空撮用ドローンのおすすめを紹介しました。
自分の予算と今後どのようにドローンを使っていきたいかで購入するドローンを決めましょう。
まだ、迷っている人向けに僕の基準を書いて終わりたいと思います。
お金があって最高のドローンが欲しい・空撮を仕事にしたい人
→Mavic2 Pro
他と違う空撮や面白い絵が撮りたい人
→Mavic2 Zoom
気軽に持ち運びができ、4K撮影ができるドローンが欲しい人
→Mavic Air
ドローンに触ったことがなく、航空法を気にせずドローンを飛ばしたい人
→Mavic Mini
それぞれのドローンにそれぞれの特徴があるので一概にコレ!とおすすめできませんが、迷っているならMavic2 Proを購入するとよいと思います!
Instagramでもオトクな情報を発信していますので、ぜひ見に来てください!
SYSTEM5 (評価:)
ドローンが壊れた際や定期点検・メンテナンスも無料で行える。ドローンを大切にしたい方はSYSTEM5がオススメです!
SYSTEM5では様々なドローンやカメラが販売されおり、HAWK-SELECTSHOP (評価:)
どの販売サイトより安く手に入れることができるのが魅力的です!
最近話題のドローン専門販売サイト。ドローンが最大26,000円引きで売られており、個人で運営している分、DJI (評価:)
定価でいいからDJIで直接買いたい方はDJI販売ストアで購入しましょう。定価で販売されているので上の2つより高くつく。
Amazon (評価:)
Amazonに既に登録している方は登録不要で購入することができるが、DJIストア同様にセールがない為、あまりオススメできない ちなみにドローンはレンタルもできるよ!「

当ブログでは、ドローンに触れたことがない初心者の方でも、とにかくわかりやすい記事を随時更新しています。
ぜひドローンの教科書のようにお使いください!
また、ブラウザのお気に入りに入れてもらうか、こちらのをフォローして頂きますと Instagram記事の更新も見逃さずにチェックできますので、もし興味ございましたらフォローお願いします!
「いいな!」と思って頂いた記事はシェアして頂けると、記事を更新するモチベーションとなりますので、嬉しいです^^
それでは今日もありがとうございました^^

SYSTEM5 (評価:)
ドローンが壊れた際や定期点検・メンテナンスも無料で行える。ドローンを大切にしたい方はSYSTEM5がオススメです!
SYSTEM5では様々なドローンやカメラが販売されおり、HAWK-SELECTSHOP (評価:)
どの販売サイトより安く手に入れることができるのが魅力的です!
最近話題のドローン専門販売サイト。ドローンが最大26,000円引きで売られており、個人で運営している分、DJI (評価:)
定価でいいからDJIで直接買いたい方はDJI販売ストアで購入しましょう。定価で販売されているので上の2つより高くつく。
Amazon (評価:)
Amazonに既に登録している方は登録不要で購入することができるが、DJIストア同様にセールがない為、あまりオススメできない ちなみにドローンはレンタルもできるよ!「