「DJI社のMavic2Proについて詳しく知りたい!」
「みんなのレビューは?どんな人におすすめなの?」
そんな悩みを今回は解決していきます!
皆さんどうもこんにちは。
ドローン初心者の悩みを全力サポートするドローンスクール、ドロチケ!の講師をしていますです。 しょうま
今回はMavic2Proのスペックや使用感また特徴やどんな人におすすめなのかをまとめていきたいと思います。
今出ているドローンの中で僕がダントツで1番おすすめするドローンがこのMavic2Proです。
このMavic2Proは、CM撮影やプロモーションビデオにもよく使われているので、皆さんがよく見る空撮動画にも使われていることが多いです。
また、業務用のドローンにも使えるため、農業業務で使われていたり、家を作るときの土木建築業務にも使われており、様々な場面で使えるドローンなので、これ一台持っていれば間違いないドローンです。
Mavic2 Pro

SYSTEM5 (評価:)
ドローンが壊れた際や定期点検・メンテナンスも無料で行える。ドローンを大切にしたい方はSYSTEM5がオススメです!
SYSTEM5では様々なドローンやカメラが販売されおり、HAWK-SELECTSHOP (評価:)
どの販売サイトより安く手に入れることができるのが魅力的です!
最近話題のドローン専門販売サイト。ドローンが最大26,000円引きで売られており、個人で運営している分、DJI (評価:)
定価でいいからDJIで直接買いたい方はDJI販売ストアで購入しましょう。定価で販売されているので上の2つより高くつく。
Amazon (評価:)
Amazonに既に登録している方は登録不要で購入することができるが、DJIストア同様にセールがない為、あまりオススメできない ちなみにドローンはレンタルもできるよ!「

当ブログでは、ドローンに触れたことがない初心者の方でも、とにかくわかりやすい記事を随時更新していますので、ぜひドローンの教科書のようにお使いください。
どうぞ、ブラウザのお気に入りに入れてもらうか、こちらのをフォローして頂いて、記事の更新をお待ちくださいませ^^ Instagram
Mavic2Proみんなのレビュー・使用感

まずは、Mavic2Proのレビューと使用感を集めてみたので、一緒に見ていきましょう。
そしてドローンで撮ったおにゅう峠がこちらの四枚。さすがに現行ほぼ最強のα7R3に総合的な画質では譲るものの、アングルの自由さというのはやはりすごいです。@DJIJAPAN @DJIGlobal #Mavic2 #Mavic2Pro #Mavic2Zoom #SeeTheBiggerPicture https://t.co/BnniVpoG2p pic.twitter.com/6JmydXx4zU
— 別所隆弘 / Takahiro Bessho (@TakahiroBessho) November 3, 2018
このMaivic2 Proの魅力はなんて言っても画質!
Mavic2Proは、各種色々あるドローンの中で唯一Hasselblad(ハッセルブラッド)のカメラが唯一搭載されており、どのドローンより画質が綺麗だと言われております。
※Hasselblad(ハッセルブラッド)は、スウェーデンの大手カメラメーカー。大型カメラ全盛の時代に、世界で初めて一眼レフカメラを発表した会社です。
今日はドローンの練習。
DJI MAVIC 2 PRO、ホンマに驚異の安定感!
しかもカメラが恐ろしく綺麗!
GOPROよりキレイやー!#DJI#MAVIC#MAVIC2PRO#ドローン#空撮 pic.twitter.com/U8aB0UBoKW— FUMI@温泉ソムリエ (@snowscootrider) September 28, 2019
また、Mavic2Proには、1インチ分のセンサーが搭載されているので、驚異の安定感でみんなに愛されている機体です。
【Mavic2Pro空撮作品公開!!】
先日の石垣島での映像をYouTubeにて公開しました😊🎥
1分で見れますので見ていただけると嬉しいです!!#いいねと思ったらRT @DJIJAPAN #djimavic2pro#djihttps://t.co/PteK7qAmHF pic.twitter.com/IbKYAE9oiG
— Mokkun/写真系Youtuber (@Mokkun_Laulea) November 8, 2019
Mavic2Proの基本スペック

Mavic2Proの基本スペックです。
発売日 | 2018年8月23日 |
---|---|
重量 | 907g |
サイズ | 322×242×84 mm (L×W×H) |
サイズ(収納時) | 折りたたんだ状態:214×91×84 mm (L×W×H) |
有効画素数 | 2000万画素← 家庭用ドローンで唯一の画素数 |
動画撮影モード | 4K: 3840×2160 24/25/30p FHD: 1920×1080 24/25/30/48/50/60/120p |
標準レンズ |
FOV:約77°
35 mm判換算:28 mm 絞り:F2.8 – F11 撮影範囲:1 m~ ∞ |
最高飛行速度 | 72 km/h |
最大飛行時間 | 31分 (25 km/hの一定速度で飛行時) |
URL | 公式サイト |
詳しく知りたい方はこちら
他のMavicシリーズとの比較も下に記載しています⤵︎
Mavic2Proの価格と中身

本体写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
価格 | 197,560円 | 165,000円 | 105,820円 | 46,200円 |
有効画素数 | 2000万画素 | 1200万画素 | 1200万画素 | 1200万画素 |
解像度 | 4K | 4K | 4K | 2.7K |
特徴 | 値段は高いが、Mavicシリーズの中で一番スペックが良い。 |
ズーム機能があり、他のドローンと違ったより面白い撮影ができる |
持ち運びが便利な上、軽いので気軽に4K撮影ができる | 199gなので、航空法の対象にならず、コスパが良い |
ドローンは様々な種類があり、その中でも気になるものは値段とその特徴だと思います。
もちろん、自分が買える値段のモノを買うことをおすすめしますが、高くなればなるほど良いスペックのドローンを買えて、できることの幅が増えるということも事実です。
このMavic2Proの価格はドローンの中でもTOPクラスに高くて、手が出しにくいと思います。
しかし、今あるドローンの中で最強のスペックかつ一番人気なドローンがこの「Mavic2Pro」です。
画質、安定感、耐久度、コンパクトさ、そのどれをとってもこの「Mavic2Pro」は間違いなく最強です。
同梱物を見ていきましょう。

Mavic2Pro:¥197,560円(税込)
- Mavic 2 Pro 本体:×1
- 送信機:×1
- バッテリー:×1
- 充電器:×1
- プロペラ(1組):×3
- RCケーブル 3本:×1
- ジンバルプロテクター:×1
- 通信ケーブル(type-c):×1
- USBアダプター:×1
- RCケーブルスライダー(大):×1
- RCケーブルスライダー(小)2本:×1
- コントロールスティック 1セット:×1

- インテリジェント フライトバッテリー × 2
- Mavic 2 カーチャージャー × 1
- バッテリー充電ハブ × 1
- バッテリー – パワーバンクアダプター× 1
- 低ノイズプロペラ × 2組
- Mavic 2 ショルダーバッグ × 1
Mavic2 Fly More Kitには、 本来16,500円もするバッテリーが2つ付属しています。
また、バッテリーを高速充電させる、「パワーバンク アダプター」やMavic2専用のMavic2ショルダーバッグなどがついており、より持ち運びが便利になります!
なので、Mavic2Proの購入を検討しているのであればこちらのMavic2 Fly More Kitも合わせて購入することをおすすめします!
Mavic2Pro長所・特徴

Mavic2Proは値段こそ高いですが、他のドローンには様々な機能や特徴がたくさんあります。
今回はそんなMavic2Proの特徴をまとめていきます。
Mavic2Proの特徴:画質
Mavic2Proの最大の特徴は、なんといっても画質だと思います。
下の画像でもお分かり頂けるように他のドローンにない色味がはっきりとわかります。
これは、カメラで有名なスウェーデンのHasselblad社が独自開発したHNCS(ハッセルブラッドナチュラルカラーソリューション)によって、撮影した写真に適切な色味を与えてくれるからです。
このHNCSは、撮影時の環境によってその場その場で適切な色味を演出してくれます。この技術により、他のドローンでは表せないような色味を加えてくれます。
有効画素数:2000万画素
絞り値:「F2.8~F11」
ISO値:動画:100~6400
写真:100~3200 (オート),100~12800 (マニュアル)
シャッター速度:24~120fps
Mavic 2 Pro で山頂からの日の出を撮影
綺麗やなぁ〜
肉眼に近い再現度。#DJI #Mavic2 pic.twitter.com/sbSteauiHL— なべさん★ (@nabe_taylor) September 11, 2018
Mavic2Proの特徴:ハイパーラプス
ハイパーラプスは、下の動画のように静止画を一定間隔で自動撮影し続け、それらの静止画をつなげることで時間の経過を強調し、よりクリエイティブな映像が撮れます。
また、これらのハイパーラプス動画はMavic2Proのアプリ内で自動編集してくれるため、自分で編集することなくクリエイティブな動画を作ることが可能です。
このハイパーラプスは、Mavic2ProがDJIのドローンのなかで、初となっています。
Mavic2Proの特徴:飛行時間

飛行時間も2019年現在発売されている一般向けドローンの中で最長です。
今までのドローンはバッテリーが重くて持ち運びが不便な上、最大時間が10~15分とかなり短い時間しか飛行できませんでした。
なので、従来のドローンでは充分に飛行を楽しむことができませんでしたが、このMavic2Proは一本のバッテリーで最大31分間飛行できるため、自分が納得いく映像が撮れるまで飛行できます。
Mavic2Proの特徴:全方向障害物センサー
従来のMavicシリーズで最も障害物センサーが搭載されていたのはMavic Airの3つでした。
これでも充分すごいと言われていて、かなりの障害物回避機能でしたが、Mavic2Proはそれを遥かに超える全方向に障害物センサーが搭載されました。
これも一般向けドローンの中でMavic2Proだけの機能となっていて、ドローンの中で最も安全且つ安心な飛行ができます。
Mavic2Proの特徴:折りたたみ式で持ち運びにも便利
Mavic2Proは、コンパクトに折りたたむことができ、持ち運びにも便利です。
折りたたんだ状態だと、わずか214×91×84 mm (L×W×H)
手より少し大きいくらいなので、簡単に持ち運びができますね!
ちなみに同じDJI社から出ているphantomシリーズと比べるとこれくらい差があります!

Mavic2Proのデメリットは?

Mavic2Proのスペックに関しては、どのレビューを見ても申し分ないのですが、一つだけデメリットを挙げるとするなら金額が高いというところです。
今後、ドローンを本格的に始めなら、このMavic2Proを分割払いして購入しても、損しないと思います!
※なお、DJI正規代理店のSystem5では分割払い36回まで金利0%なので、余分な手数料もかかりません!

それでも金額的に手が出せない!って人は、Mavic2Proのスペックには劣りますがこちらのMavic Miniが良いでしょう!
ドローンの厄介な法律である「航空法」の一部が対象外で、199gと非常に軽いので、カジュアルに飛ばせる機体です!

Mavic2Proと他のMavic製品との比較

では、他のMavic製品とスペックや特徴などを比較をしていきます
本体写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
価格 | 197,560円 | 165,000円 | 105,820円 | 46,200円 |
重量 | 907g | 905g | 430g | 199g |
サイズ(L×W×H) | 322×242×84 | 322×242×84 | 168×184×64 | 245×290×55 |
有効画素数 | 2000万画素 | 1200万画素 | 1200万画素 | 1200万画素 |
動画撮影モード | 4K 30fps | 4K 30fps | 4K 30fps | 2.7K 30fps |
内部ストレージ | 8GB | 8GB | 8GB | 8GB |
最高飛行速度 | 72km/h | 72km/h | 68.4km/h | 46.8km/h |
最大飛行時間 | 31分 | 31分 | 21分 | 18分 |
ズーム | × | ○ | × | × |
特徴 | 値段は高いが、Mavicシリーズの中で一番スペックが良い。 |
ズーム機能があり、他のドローンと違ったより面白い撮影ができる |
持ち運びが便利な上、軽いので気軽に4K撮影ができる | 199gなので、航空法の対象にならず、コスパが良い |
比較すると分かるように、やはりスペックで言えば、間違いなくMavic2Proが圧勝しております。
今ある家庭用ドローンの中では、トップクラスの有効画素数なのでとにかく凄い画質の空撮ができます!
Mavic2Proはこんな人におすすめ

Mavic2Proをおすすめしたい人は、
- 画質にこだわりがある人
- 最高傑作のドローンを買いたい人
- 飛行時間が長いドローンを買いたい人
- 当分ドローンを購入する予定がない人
です。
特徴の面でも解説した通り画質、安定性、持ち運びの全てにおいて最高なので結構高い機体ですが、空撮を楽しみたい方はこちらのMavic2Proを買うことをおすすめしています!
また、このMavic2Proを持っていれば当分ドローンを買わなくて良いので、長い目で見れば一番コスパが良い機体です!
結局、Mavic2Proが最強

今回は「Mavic2Pro」についてご紹介してきました。
Mavic2Proは、レビュー評価も本当に良くて、最高傑作なドローンです。
もし、これからドローンでいろんな景色を撮るつもりでいるなら、このMavic2Proは必ず役にたってくれるでしょう!
また、ドローンの購入を検討している方は、壊してしまったときに購入額の10%で新品が届く『DJI Care Refresh』も一緒に加入することをおすすめしております!
DJI Care Refreshについてはこちらの記事でまとめているので興味ある方はご覧ください!

Mavic2 Pro

SYSTEM5 (評価:)
ドローンが壊れた際や定期点検・メンテナンスも無料で行える。ドローンを大切にしたい方はSYSTEM5がオススメです!
SYSTEM5では様々なドローンやカメラが販売されおり、HAWK-SELECTSHOP (評価:)
どの販売サイトより安く手に入れることができるのが魅力的です!
最近話題のドローン専門販売サイト。ドローンが最大26,000円引きで売られており、個人で運営している分、DJI (評価:)
定価でいいからDJIで直接買いたい方はDJI販売ストアで購入しましょう。定価で販売されているので上の2つより高くつく。
Amazon (評価:)
Amazonに既に登録している方は登録不要で購入することができるが、DJIストア同様にセールがない為、あまりオススメできない ちなみにドローンはレンタルもできるよ!「

この記事が為になった!って方は下のボタンを押してURLをコピーして、感想などと一緒にSNSなどでシェアしてもらえると嬉しいです^^
Instagramでもオトクな情報を発信していますので、ぜひ見に来てください


当ブログでは、ドローンに触れたことがない初心者の方でも、とにかくわかりやすい記事を随時更新していますので、ぜひドローンの教科書のようにお使いください。
どうぞ、ブラウザのお気に入りに入れてもらうか、こちらの Instagramをフォローして頂いて、記事の更新をお待ちくださいませ^^

SYSTEM5 (評価:)
ドローンが壊れた際や定期点検・メンテナンスも無料で行える。ドローンを大切にしたい方はSYSTEM5がオススメです!
SYSTEM5では様々なドローンやカメラが販売されおり、HAWK-SELECTSHOP (評価:)
どの販売サイトより安く手に入れることができるのが魅力的です!
最近話題のドローン専門販売サイト。ドローンが最大26,000円引きで売られており、個人で運営している分、DJI (評価:)
定価でいいからDJIで直接買いたい方はDJI販売ストアで購入しましょう。定価で販売されているので上の2つより高くつく。
Amazon (評価:)
Amazonに既に登録している方は登録不要で購入することができるが、DJIストア同様にセールがない為、あまりオススメできない ちなみにドローンはレンタルもできるよ!「